香川県の伝統菓子“おいり”の製造販売・通販を行っております。結婚式の引き出物・プチギフト、ひなまつり、入学式、引っ越しのご挨拶などお祝いごとにぜひご利用ください。
おいりは香川県の西部地域で昔から、花嫁が結婚式に出席する人、 ご近所、友人、知人などに配るお菓子として愛されてきました。
もち米で作ったほんのりとニッキの香りがする小さく丸いおいり。 原料のもち米を蒸してから完成までにおよそ10日間。時間と手間を惜しまず、じっくりと仕上げた“おいり”は ヘルシーで楽しい幸せのお菓子です。 ピンク・赤・黄・緑・白・紫・青の七色がカラフルで可愛らしく、おいりがきれいだとお嫁さんも美しいと言われています。
その食感は、カリッとした歯ごたえはありますが、口の中で一瞬で溶けてなくなってしまう非常に軽い口どけ。 また、その鮮やかな彩りが見た目にも楽しめます。
おいりの始まりは讃岐国丸亀城主に初代生駒親正公が任命された天正15年(1587年)頃のこと。 親正公は良政を行い、領民に親しまれていました。 姫君のおこしいれが決まった時、領下の郡家郷(現在の丸亀市郡家町)のお百姓がお祝いにと五色の煎りものあられを献上したところ、 殿は大変お気に召されたそうです。 以来、婚儀の折にはおめでたいお煎りものとして 広く一般に知れわたり、お煎りもの、略して『おいり』として西讃岐地方には今も婚儀の時には欠かせない嫁入り道具の1つとして受け継がれています。 今日では、お慶びの引き菓子として、ご結婚・ご出産・命名祝い・雛祭り・新築祝い・長寿祝いなどにも使われています。
雛祭りやお正月に飾る装飾用のお茶菓子「夢つり菓子」。 鯛・小槌・茄子・俵など縁起の良いモチーフで作った夢つり菓子は、第二十五回全国菓子博覧会で金賞を受賞しました。 この夢つり菓子はめでたい飾りというだけでなく、 一年の家内安全・福徳円満・五穀豊穣・商売繁盛をお祈りする、神様への捧げものでもあります。 柳の枝に吊るしてお正月の玄関や床の間に飾ったり、ひな飾りと一緒に桃の花を添えて飾って華やかさを楽しんでください。